皆さんこんにちは!
今日は脳にいいことシリーズについて書きたいと思います。
脳について
はじめになのですが、私は社労士試験という難関試験にチャレンジする際、自分の脳のつくりについて勉強をしました。
自分の脳と身体が資本なので、脳をフルに活用する方法を知っておきたいと思ったのです。
ちなみに参考したのはこちらの本です。受験勉強のお供とし、行き詰まった時に読んでいました。
脳に良いことがたくさん詰まっている一冊なので、社労士試験に限らず、資格試験勉強をしている方におすすめしたい一冊です。
運動のススメ
さて、脳についての前置きをさせていただきましたが、今日は脳に良いことシリーズ第2弾として、「運動のススメ」を紹介したいと思います。
社労士の勉強をしていると、1日何時間も椅子に座りっぱなしということがあるかと思います。
また、夜まで勉強に熱中したり、心配ごとを抱えてしまい、なかなか寝付けないということもあるかもしれません。
そんな時におすすめしたいのが運動です。
ズバリ、記憶力を良くするためには、運動が効果的だそうです。
これは、さまざまな本でも紹介されています。
それは激しいものではなく、早足で歩いたり、散歩でも十分だそうです。
その中でも特におすすめなのが、「朝の早歩き」です。
朝日を浴びることはストレス軽減につながるそうです。
朝日を浴びながらの散歩は、清々しい気持ちになり、そして脳も活性化されて記憶力も上がるという良いことづくめなのです!
以前紹介しましたが、私自身毎朝猛スピードで歩いて出社していました。
そして、帰宅時も余力がある時は歩いていました。
そうすることで結構な歩数となり、それなりに身体が疲れます。
そうすると、夜には眠くなりスーッと睡眠に落ちていくのです。
余計な夜ふかしをしないので、次の朝は5時に起きられます。
朝にたくさん歩く→まだ人も車も少ない、朝日を浴びて気持ちいい→頭がスッキリする
→記憶力がアップする→夜はグッスリ眠れる→次の日早く目が覚める
こうして、ストレスフリーの幸せの循環が生まれます。
季節は春が始まっています。
ぜひ毎日の生活に、運動をプラスしてみませんか?^^
▼こちらから他の社労士試験のブログがご覧になれます♪
こちらの記事も気に入ってくれましたら、アイコンを押していただけると嬉しいです♪